2018年6月28日木曜日

酒匂川サイクリングコースの危険


 小田原市富士道橋-南足柄市大口広場間の約9kmの酒匂川右岸のサイクリングコースは、神奈川県(青少年課)により、1971年に開設された由緒あるコース。小田原市区間については、下流側への延伸が予定されており、富士道橋-富士見大橋間は供用されている。 道幅は広い箇所でも2m程度で、時間帯によってはジョギング利用者なども少なくないので、注意する必要がある。自転車の通行量自体は少なく、交差する川を渡る幹線道路とも立体交差化されているので、平坦で比較的安全に走りやすいコースだ。
 注意すべきは開成水辺スポーツ公園付近でパークゴルフを楽しむお年寄り。仲間との歓談に夢中で、サイクリングコースにいることを完全に忘れている。耳も遠いのだろう、ベルの音にも気付いてくれない。自転車が視界に入っているはずなのに、認識力が落ちているのだろうか、道を開けてはくれない。高齢者特有の予測不能の行動もある。この場所は細心の注意を払って通ることにしている。できればスポーツ公園が休みの木曜日に通りたい。


 最近、このようなパイロンが設置された。接触事故でも起きたのだろうか?しかし、自転車の側だけに注意を呼び掛ければ済む問題ではないと思う。歩行者の側にもサイクリングコースを横切る危険を認識させ、そして細心の注意っを払って自分の身は自分で守る必要があることを教えるべきだろう。

 アジサイの季節は過ぎたが、開成駅からサイクリングコースに入りアジサイの里に向かう大集団に出くわすことがある。100人を超える集団の場合は道を変えざるを得ない。児童生徒の集団は、引率の先生が指示を出し適切に指導してくれるが、大人の烏合の衆は手に負えない。マラソン大会などでコースを占有するときは、事前に告知の看板が出されるので時間をずらすなど対処できるのだが・・・。ハイキングの集いの主催団体に、そのあたりの配慮をお願いしたいものだ。



延々と続く行列








0 件のコメント:

コメントを投稿