2019年5月31日金曜日

あじさい祭りは始まるけれど・・・

 明日6月1日(土)~6月9日(日)の日程で「開成町あじさい祭り」が開催される。我が家の庭のあじさいは(ガクアジサイだが)、花を見るにはまだかなり早い。あじさいの里ではどんなものかと昨日下見をしてみたが、やはり見頃には程遠い状態だ。
 花を見に行くのであれば終盤戦に期待した方がよさそうだ。花よりイベント目当てであれば、楽しみな9日間が始まる。


まつりの準備は万端



お~ぉ咲いてるね~



 咲いているのは十株に一株程度、アナベルは一輪もなし

目抜き通りもこの有り様


2019年5月30日木曜日

南谷山香林寺

 松永記念館の隣に南谷山香林寺という大きくはないが、ちょっとハンサムな寺がある。香林寺は、大樹乗慶禅師が開山となり戦国時代の文明16年(1487)に創建、北條左京大夫氏綱の室(法名養珠院春苑宗栄大禅定尼)が当寺に葬られた際に、堂宇の寄進を受けたことから養珠院が開基となったといわれる。海蔵寺・久野総世寺と共に曹洞宗の小田原三寺と称された。











2019年5月29日水曜日

松永記念館(老欅荘)

 老欅荘(ろうきょそう)とは、松永耳庵が晩年を過ごした邸宅で、松永記念館では『葉雨庵』と並んで国登録有形文化財にあたる。茶人の居宅として数奇屋建築の意匠が各所で見られる。
 老欅荘の名称は建物への登り口にそびえる欅の老木に由来する。この欅は樹齢400~500年はあろうと言われている。












2019年5月28日火曜日

松永記念館(春)

 松永記念館は小田原市郷土文化館分館として公開されており、現在の9電力体制を作り日本の電力事業に貢献した電力王松永安左ヱ門の邸宅である。場所は箱根板橋駅より北に歩いて10分程度、駐車場も完備しておいる。
 敷地は大きく美術館エリアと居宅エリアに分かれ、美術館エリアの松永記念館別館では企画展「生誕170年 狩野探溟」が展示されていた。











2019年5月27日月曜日

ZARDの坂井泉水さん13回忌

  今日はZARD/坂井泉水さんが2007年の5月27日に亡くなってからちょうど12年にあたります。仏式でいえば13回忌になるわけで、東京と大阪には献花台も用意されるということです。
 通院などもあり、東京まで出かけることは叶いませんが、ご冥福をお祈りします。


献花台設置概要
《東京》
日時:2019年5月27日(月)12:00~19:00
場所:ビーイング鳥居坂ビル
〒106-0032 東京都港区六本木5-14-35
アクセス:
都営大江戸線 「麻布十番駅」7番出口より徒歩5分
東京メトロ南北線 「麻布十番駅」4番出口より徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木駅」3番出口より徒歩9分

2019年5月26日日曜日

5月も太陽光発電堅調

 5月21日に電気メーターの検針があった。今年の1・2月は生活人数が増えていたので当然の結果として電力収支は赤字だったが、3月以降は黒字に回復した。そして4月は久し振りに売電量が400kwhの大台に載った。今月も400kwhの大台をキープできた。

 買電量は597kwhと昨年(603kwh)とほぼ同じ、、買電額も1511円と先月とほぼ同額。やけに寒い日があったりしたことを考えるとむしろよく健闘したと思える。。

 売買電の収支はプラス9513円と今年最高の大幅黒字となった。オール電化生活には不利な冬場が終わり、夏場に向かい日照時間も一番長い時で、発電の好調が続くことを祈りたい。結果が出れば節電の意欲がわくというものだ。今年の年間での収支も立派な黒字になってきた(+10244円)。これからは目標をもってエコ生活をしたいと思う。





2019年5月25日土曜日

小田原フラワーガーデンの春バラ(Ⅲ)

 個人的に好みの花と人気上位の花をピックアップしてみた。






気品あふれる プリンセス ミチコ

いかにも風格がある カトリーヌ ドゥヌーブ

昔から我が家にあった ピース

昨年の春バラ人気投票第三位 プリンセス ドウ モナコ

昨年の春バラ人気投票第二位 シャルル ドゴール

昨年の春バラ人気投票第一位 ゴールドバニー