2017年10月29日日曜日

2017年10月27日金曜日

箱根ガラスの森美術館

 箱根ガラスの森美術館では11月26日(日)まで「ヴェネチアン・グラス 二千年の旅展」が開催されている。招待券が手に入ったので、10月21日(土)午前に雨の中行ってみた。悪天候にもかかわらず、昼近くなると団体客も来て予想外の賑わいだった。


さすがは仙石原、紅葉が始まっていた

クリスタルガラスが雨だと輝かない。晴れた日に来たかったな!





館内に入ると雨と寒さから解放される







ホールの下でバイオリンの生演奏を聴く


次回は天気のいい日に来て、いろいろ見て回るのもいいなと感じた。


2017年10月26日木曜日

10月は日射量が少なかった

 10月19日に電気メーターの検針があった。今年は10月に入って以降日照が少なく、雨の日が多い不順な天気が続いた。しかも日の出は遅く、日の入りは早くなり朝晩はぐっと冷え込むようになった。
 条件が厳しくなった割には、買電量は先月の333kwh=6546円の微増の365kwh=6926円に止まった。前年よりも5%減少している。この辺りがエコを目指しながらも、健康で文化的な生活の限界なのかと思う。10月中旬からは寒い日は湯船にお湯をはるようになった。
 今年の10月は天候不順だったため、売電量が少ないだろうと予想されたが、272kwh=13056円と今年最低を記録した。それでも売買電の収支は6130円の黒字となり、年間での収支では黒字幅が10万円に僅かに届かなかった。これは例年の一年間の黒字幅を大きく上回っている。
 売電は天候次第なので、買電を何とか減らすように心がけてきたが、気温も下がり日照時間も短くなってきたので、これからは売電においても買電にもおいても苦しい時期となる。年間黒字幅11万円を目指して努力を続けたい。




2017年10月25日水曜日

台風21号直撃

 10月23日未明、大型で強い台風21号が小田原市を直撃した。これほど強い台風のそれも直撃という事態はほとんど記憶にない。幸いにして家への被害はなかったが、菜園はちょっと悲惨な状態になった。


ブロッコリーはなぎ倒され、2株は根元から折れてしまった

強い東風が吹いたようでミズナは大根に寄り添うように吹き寄せられている

青梗菜は・・・

ネギは葉の大半が途中で折れてしまった

大根も葉が絡み合っている

これからどれだけ修復して成長できるだろうか?

2017年10月24日火曜日

分けつネギの栽培

 去年数本手に入れた分けつネギが、その名の通り数を増やしたので、植えなおしてみた。今のところ順調に生育しているように見えるが、これから冬に向かって太ってくれることを願う。


8月5日


9月9日



9月18日

9月26日

10月1日

10月12日

2017年10月23日月曜日

ワケギの栽培

 薬味に便利なワケギを毎年栽培する。夏野菜が終わったころに植えれば冬の間中楽しむことができる。大きくなった株から順番に食べていく。一遍に食べごろの株ができたときは、粗みじん切りに刻んで密閉容器に入れ冷凍庫で保管し夏も楽しむ。
 収穫は根こそぎでもいいが、次に植える球根の予備がない時には、地上部5cmくらいのところから刈り取る。ネギは強い植物なのでひと月もすると次が収穫できるくらいに育つ。その代わりに肥料食いの作物でもある。

9月18日  9月5日に植えたワケギの球根が一斉に発芽している

9月26日

10月1日

10月8日

10月12日  株を収穫した場所(隙間が見える)には次の球根を植えた